« 人を呪わば穴二つ | ホーム | 配線が切れているらしい »
2008年11月21日
ランチ@スクール
ほんとのサンクスギビングデーは来週(今年は27日)ですが、
花の学校で1週間早いサンクスギビングランチがあったので、行ってきました。
あ、しまった。メニューの写真撮るの忘れた。
なんかね〜、学校のカフェテリアだから、写真を撮って良い物かどうか
判断できなくて(先生は別の部屋でランチだし)、花の写真だけ撮ったよ。
メニューは、ターキー、コーンブレッド(スタッフィング)、マッシュポテト、
グリーンビーンズ、グレービーソース、フルーツ、パンそして、クッキー。
サンクスギビングのオーソドックスメニューだったよ。
わたしは普通の人の半分くらいしか食べられないんだが、そのわたしが
4分の1くらいしか食べられない量が...。それで2ドル50セント。
こどもも量は同じで、1ドル75セント。やすっ。
招待状てか案内は先週持ち帰り、きのうも持って帰っていたけど、
花のクラスで来ていた親はわたしを入れて4人。仕事を抜け出して来た人が
ほとんどだったから、みんな、仕事で来られないんだよね〜。
3年生の前がキンダーのランチだったけど、こちらはさすがに親がたくさん来ていたよ。
授業参観と一緒で、学年があがるほどに親の人数は減っていく。
複数のこどもが在籍する場合は、下の子のクラスにいくだろうしね。
担任の先生とちょっとだけでも話せたからよかったわ。
クラスのこどもたちも、女の子も男の子もいい子ばかりで、
ふつーにわたしにも話しかけてくれるし、様子がわかってなんとなく安心。
妙に明るい子とか、すでに悟りをひらいた感じの子とか?w
うちでは来週、お客を招待している。たぶん、12人。
きのうからパンプキンパイの材料や、ターキーのローストグッズで目に付いたモノを
買ったりしているけど、ターキー、来週でもフレッシュのものが買えるかな?
今週中に冷凍のを買っておいた方がいいかな?...迷いどころ。
パンプキンパイも2個焼くか、焼くならクラストを違うのにするか?とか、
ターキーは12ポンドくらいなら2羽一度に焼けるから、小振りのを2羽にするか、とか。
悩みはつきないよ。